67yカマロ カーペット張り替え!
先日配線をを引き直したSくんの67yカマロ!
追加でカーペット張り替えをお願いされていました!

カーペットが入荷したので早速張り替え作業!
まずシート&センターコンソール、シートベルト等を取り外し、カーペットを剥がします!
必要以上にボンドが塗られているので中々剥がれない(汗)
しかも剥がすとその下にまたカーペットが。。。
なんとカーペット2枚重ね!!??過去に何台かありましたが、何で剥がしてから貼らないんだろう!?
アメリカ人の仕事!?(笑)
しかも下のカーペットもボンドでフロアーにガンガン(涙)

カーペットを剥がすとフロアーは錆が出ているもまだ綺麗!?酷い車は穴だらけ!!
軽くワイヤーカップで錆落としていきます!


錆を落としていくとやっぱ穴がありました。Oh No.....!!! 50年以上経つし日本の湿度では致しかない!
オーナーさんに聞くと「長く乗りたいので綺麗にして下さい!」との事。

穴の開いてる箇所を少し大きめに切り取り鉄板をあて溶接&板金!

そして99工房さんの”赤錆を黒い防錆被膜に変える”で施工します!

散布後は白い液体ですが

しばらくすると化学変化で黒い防錆被膜に変わってきます!!

乾いた処で更に錆止めペイントしときます!綺麗になりました!!これでしばらくは大丈夫でしょう!!

下処理に時間かかりました。
これでやっとカーペットを貼れます!
カーペットも車種専用と言えど汎用みたいなもの!?
シート&シートベルトのボルト穴やシフターの穴等現物合わせで開けてあげないといけません!
サイズも大きくカットされているので現物合わせでカットしないといけませんよ!!

貼り終えた後センターコンソールやシートを取り付けていきます!
シートを外したついでにシートレールのグリースアップや欠品していたスプリング等もサービスで治しておきましたよ!
綺麗にに仕上がりました!!いいね!!

追加でトランクのウェザーストリップも交換。剥がした後のボンド処理がちょい面倒!
こちらも車種専用ですが汎用!?(笑)長めで来るのでボンドで貼りながらマスキングテープで固定し長さを合わせてカット!

無事終了!
追加でカーペット張り替えをお願いされていました!

カーペットが入荷したので早速張り替え作業!
まずシート&センターコンソール、シートベルト等を取り外し、カーペットを剥がします!
必要以上にボンドが塗られているので中々剥がれない(汗)
しかも剥がすとその下にまたカーペットが。。。
なんとカーペット2枚重ね!!??過去に何台かありましたが、何で剥がしてから貼らないんだろう!?
アメリカ人の仕事!?(笑)
しかも下のカーペットもボンドでフロアーにガンガン(涙)

カーペットを剥がすとフロアーは錆が出ているもまだ綺麗!?酷い車は穴だらけ!!
軽くワイヤーカップで錆落としていきます!


錆を落としていくとやっぱ穴がありました。Oh No.....!!! 50年以上経つし日本の湿度では致しかない!
オーナーさんに聞くと「長く乗りたいので綺麗にして下さい!」との事。

穴の開いてる箇所を少し大きめに切り取り鉄板をあて溶接&板金!

そして99工房さんの”赤錆を黒い防錆被膜に変える”で施工します!

散布後は白い液体ですが

しばらくすると化学変化で黒い防錆被膜に変わってきます!!

乾いた処で更に錆止めペイントしときます!綺麗になりました!!これでしばらくは大丈夫でしょう!!

下処理に時間かかりました。
これでやっとカーペットを貼れます!
カーペットも車種専用と言えど汎用みたいなもの!?
シート&シートベルトのボルト穴やシフターの穴等現物合わせで開けてあげないといけません!
サイズも大きくカットされているので現物合わせでカットしないといけませんよ!!

貼り終えた後センターコンソールやシートを取り付けていきます!
シートを外したついでにシートレールのグリースアップや欠品していたスプリング等もサービスで治しておきましたよ!
綺麗にに仕上がりました!!いいね!!

追加でトランクのウェザーストリップも交換。剥がした後のボンド処理がちょい面倒!
こちらも車種専用ですが汎用!?(笑)長めで来るのでボンドで貼りながらマスキングテープで固定し長さを合わせてカット!

無事終了!