DAKOTAデジタル VHX スピードメーター!
やっとスピードセンサーが届き交換!後、走行しキャブリエーションしましたが。。。。パルス信号が出たり出なかったりと????
一筋縄ではいきません!?

センサーにワイヤーケーブルを取り付け電ドラで回してテスト。確実に回転数に合わせパルスが上がります。
という事はワイヤーケーブルに回転が伝わってないという事です!ミッション側のドリブンギアに問題!?
ケーブル側のドリブンギアは外からアクセス出来るので取り外しギアが割れ&削れてナメてないかチェック!
全然大丈夫でした???
という事はミッション内部アウトプットシャフトに付くドリブンギア?という事でリアケースを分解!
やはり!原因はギアを固定するクリップが折れてありません!
なので(ギアが)空滑りになったりするとパルスが出なかったりするのです!
クリップは取り寄せしましたが、リアケース内をよく見てみるとガバナギアが破損してます(画像 緑のギア)。。。折れたクリップが噛んで破損したと思われます。そういえばテスト走行中一瞬変速がおかしくなったのはこれが原因だね!
これが壊れると油圧の変動が出来なくなるので!

交換後、テストラン!パルスもきちんと出力するようになりました!キャブリエーションし終了!
それにしてもいろいろ問題が出て来て長かった(涙)

やっと納車になりましたが今度新たな問題が。。。
一筋縄ではいきません!?

センサーにワイヤーケーブルを取り付け電ドラで回してテスト。確実に回転数に合わせパルスが上がります。
という事はワイヤーケーブルに回転が伝わってないという事です!ミッション側のドリブンギアに問題!?
ケーブル側のドリブンギアは外からアクセス出来るので取り外しギアが割れ&削れてナメてないかチェック!
全然大丈夫でした???
という事はミッション内部アウトプットシャフトに付くドリブンギア?という事でリアケースを分解!
やはり!原因はギアを固定するクリップが折れてありません!
なので(ギアが)空滑りになったりするとパルスが出なかったりするのです!
クリップは取り寄せしましたが、リアケース内をよく見てみるとガバナギアが破損してます(画像 緑のギア)。。。折れたクリップが噛んで破損したと思われます。そういえばテスト走行中一瞬変速がおかしくなったのはこれが原因だね!
これが壊れると油圧の変動が出来なくなるので!

交換後、テストラン!パルスもきちんと出力するようになりました!キャブリエーションし終了!
それにしてもいろいろ問題が出て来て長かった(涙)

やっと納車になりましたが今度新たな問題が。。。